녹으로 자작 OS 1日目

3065 단어 rust
最近code 書いてなかったので、Rustの勉強を兼ねて自作OS本をやってみる.
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Z3MNR9J

環境은Intel mac와IntelliJ.
適当에 리포지트리 を作ってRustのHello Worldが動くように設定を終わらせる.
https://github.com/ytannai/kabos

自作OS本은 UEFIAPRIをCで書くsanplから始まるんだけど、Rustで書き直すところで止まった.

ちものを指定できるらしい.

普通에 rustup init したら2018だった노로、試しに2021をしてみたらnaightly에 する必要があるようなので、 rustup toolchain install nightly でrelease 채널を変
인스토르시타라 rustup default nightly で適用する.*envの機能を公式で사포트시てるのが良い.

この時点でCargo.toml은 以下のようになっている.これでHello Worldを再実行できた.

cargo-features = ["edition2021"]

[package]
name = "kabos"
version = "0.1.0"
edition = "2021"

# See more keys and their definitions at https://doc.rust-lang.org/cargo/reference/manifest.html

[dependencies]

[[bin]]
name = "kabos"
path = "main.rs"


IntelliJがよく統合されていて、今のところ快適.

그리고、UEFI에 戻る.라이브라리が見つかた.
https://github.com/rust-osdev/uefi-rs
このREADME에 ある브로그を参考에、Cargo.toml의 의존성へ依存関係を追加する.あと、불안정한 기능を使う設定もする.

[dependencies]
uefi = "0.11.0"
uefi-services = "0.8.0"

[unstable]
build-std = ["core", "compiler_builtins", "alloc"]


この時点でもう一度Hello Worldを実行してみる.実行はできるが、依存が増えたからか CONPAIRN 少し時間がか るよ う に な た.
캬슈사레루노인가, 初回だけのようだ.

依存에 rlibcも追加すると、いよいよベAmetal感が出てくる.

もう眠いので今日はここまで.次回はUEFIApriの実装.
https://gil0mendes.io/blog/an-efi-app-a-bit-rusty/#the-app-itself

좋은 웹페이지 즐겨찾기